プロフィールおかわりVol.11

話はまだまだロイヤルホストです(笑)。私が働かせていただいているときは、季節ごとに「フェア」がありました。**「ステーキフェア」「イタリアンフェア」「カレーフェア」といった定番のフェア以外にも、「シンガポールフェア」「タイ料理フェア」**といった、さまざまな国のフェアまで色々ありましたね。

 

フェアがあるたびに商品知識を叩き込み、お客様に提供する。フェア期間中はお客様に積極的におすすめするので、スタッフ(クルー)の間でもコンテストなどを開催し、誰が多くフェアメニューを取ったかといった張り紙をしたりもしていました。

私は深夜帯に働いていたので、主な仕事として接客はもちろんですが、清掃(クレンリネス)とレジ締めがありました。23時頃には忙しくなければ社員は帰り、私が時間帯責任者となっていましたね。新宿とはいえ西新宿のオフィス街の真ん中の店舗でしたから、深夜帯にはそれほどお客様はいなかったし、客層もそれほど悪くなかったかなと思います。それでも二十歳そこそこで、深夜とはいえお店を任されるプレッシャーはなかなかでした。いい経験をさせていただいたと思っています。実際色々ありましたし(笑)、それは「おかわり Vol.12」あたりで書きますが。

この深夜帯に一日のレジ締めをするので、その際に商品傾向も一緒にデータとして出しておきます。その数字を報告するのも役割でしたので、どのメニューがどれだけ出たか毎日確認していました。私も積極的にフェアが始まればお客様におすすめしていましたので、商品傾向は気になっていましたから、一日の終わりにデータを確認するのが楽しみでしたね。

その当時、私はパソコンが苦手で、特に勉強もしていなかったのでよく分からなかったのですが、毎日の商品傾向のチェックをもっと分かりやすく可視化したいという思いから、分からないなりにエクセルを使って出数の一覧表などを独学で作っていました。今となっては、あの時にエクセルでの表計算の面白さや便利さに気づけて本当に良かったと思っています。その後も「もっと簡単に、もっと分かりやすく、もっともっと」とエクセルにのめり込んでいくうちに、今ではまあまあ使いこなせます(笑)。

とにかく、このロイヤルホストで働いていた当時、仕事にやりがいを感じ、楽しさと好奇心で自然と学びながら仕事をできたことに、今でも感謝しています。