11月1日~30日の期間
備後フィッシュと
福山ワインのマリアージュを
楽しもうって企画があります
Boneuもその企画に乗りまして
備後フィッシュ”真鯛”を使用した
「瀬戸内真鯛と海老のグリーンカレー」
と
「山野峡大田ワイナリー」さんのグラス赤ワインをセットにして
期間限定のお得な特別価格で
ご提案しております
この機会に、福山の魅力を再確認してみてもらえたらと思っております
店内ランチメニューにある
「横島ファームベーコンの大葉ジェノベーゼクリーム生パスタ」
☝(ながいな、、、)
で、使用しているベーコン
横島ファームさんのバラ肉を使用しています
※横島ファームさん
横島ファームさんのHPをご覧になればわかると思いますが代表の新田さんの想いがあっての、この商品
私も大切に取り扱わせていただいております
まぁ、何より美味しい(笑)
とにかく、美味しいのです。
ですので
日替わりってわけではないですが、気まぐれで変えながら、「グラスパフェ」をいろいろ作ってます。
パフェの醍醐味は
欲張り感。
アイスとかムースとかジュレとか焼き菓子だってお構いなしで詰め込める。
いろいろ組み合わせを考えるのも面白いし
出来上がりが想像よりきれいにできると嬉しい。
「田尻なんきん」の存在は知ってました
が、直接見るのも
食べてみたのも
はじめて。
先日
田尻の農家さんと
田尻の料理研究家の人と
ダイエットクックサプライの社長と
ミーティングした際に
面接に受かり、晴れて労働会館みやびの社員へ、、、とはいきなりはならず、まずはパート採用からのスタートでした。そのことは承知してました。
ここで、「一般社団法人労働会館みやび」についていくつかのブロックに分けて解説してみたいと思います。まずは「一般社団法人」とは何か?ですが
工場長メンバーに特別な条件があるとすれば、
地域や社会の問題を「自分事」としてとらえて、行動できる人が集まっているのだと思います。
一人ではできることが限られているし、会社や一企業にしても
店内Cafe営業時間は
11:30~16:00(LO15:00)
ランチタイムにお食事に来ていただくのももちろんですが
ちょっとお茶しに、とか
ちょっとミーティングで、などなど
Cafe空間として使用していただくのも大歓迎です。
デザートもノンアルコールドリンクも充実してきましたから、いろいろな楽しみ方が出来ると思います
フレッシュなメロンと
メロンのコンポ―トソース
豆乳のプリンにバニラアイス
美味しいに決まってる組み合わせ。
この時期は、プラムやらブドウやらももやら、いろいろフルーツが出てくる季節
メロンもいろいろ出てきてる。
デザートのネタには困らない季節です
「ボヌチキおひとりさまオードブルセット(仮)」2500(税込2700)
ボヌーチキンをおひとり様盛りのオードブルのセットです。
※写真は2名様分 税込5400
記念日など特別な夜にいかがでしょうか?
箕島の若井農園で
3月に植えたじゃがいも
(メークイン&男爵)を
収穫体験
芋ほりってこんなにたのしいのか?
と、思いつつも
大人8人ではちょっと
キャパオーバーだったみたいで
かなり疲れてしましましたが(笑)
すごく
卓上調味料「食卓アプリ」
水吞CafeBoneu店頭でしか販売していません
委託販売などはしてなくて
ご来店いただいての販売になります
※知って頂けた方は、HPのネットショップからご購入していただけますが
なぜかと言いますと
「ちぃちぃイカの干物」が
なかなか手に入りません
いえ、
手が届きません
ですが
ちょっとだけ仕入れたこの
イカの干物を
スパイスオイル漬けにした商品
ちょっとだけ
販売してますので
お早めにどうぞ♪
「福山工場長ピクルス」
Boneuも食卓アプリで選んでいただきました
Winkさんの
「せとコレ」に
我らが「福山工場長」シリーズの
ピクルスが選ばれました。パチパチパチ
これから夏に向けて
去年末くらいから
緩やかに店内での飲食を再開していましたが、デザートメニューが無かったり、MENUBOOKが無かったりと、
中途半端な状態で半年過ごしてましたが
この5月より
MENUBOOKも出来まして
店内飲食が復活しました
3年間の謹慎処分から解放された気持ちです(笑)
席数は少なかったり
セットメニューが無かったりと
「以前と同じ」ってわけではありませんが、Boneuとしては
これで
田尻の農家さんと
田尻の料理研究家と一緒に
いま、いろいろな実験が始まってる
プロジェクトッといってもいいが
今の段階では
Boneu的には
BONEU LABO<ボヌーラボ>が
担当する「食研究」の段階。
農家さんの
五感って聞いたことありますよね
料理は五感を使って楽しむものなので
作り手はそこを意識して作ります
たとえば
先日の日曜日
福山駅前にある商業施設
iti setouchi(イチセトウチ)さんで行われたイベントに
参加してきました
イベントを主催されたのが
前原病院さん。
働いている
スタッフの方と家族ぐるみで仲良くしている間柄でしたので
この度、声をかけてくださいました。
私がイベントの中で提案させていただいたのが
「地元野菜のミネストローネ」です。
Boneuでもモーニング営業をしていたころから、野菜のミネストローネは作ってきましたので、思い入れのあるメニューです。レシピを
店内営業は再開したものの
まだ、メニューbookは無いのです。
テイクアウトメニューを選んでいただき
店内で食べれますよ
って、とりあえずな再開
只今、店内ランチのメニューbookを作成し提案す。
基本的には今までのメニューを復活って流れではありますが新たなメニューも加わる予定です
お楽しみに
考えることはいろいろあって
やらなきゃいけないことも
沢山あるのだけど
ついつい
やりたいことを優先してしまうことについては
いい事である
と、言い聞かせたいのですが
それほど甘いものではないのが
社会と言うものでしょうか?
「シランケド」
農業体験について
まだ、一品だけですが
デザートメニューが店内飲食でご注文いただけるようになりました
「リコッタチーズムースとシードルジュレ ベリーソース」
人気のリコッタリーズのムース
以前はヨーグルトと合わせて提案していましたが
今回はりんごのジュレをあわせてます
脱アルコールシードルを使ったジュレ
ベリーの酸味とシードルの香りとリコッタムースのコクがいい感じにマリアージュしていると思いますよ
2022.2.19日曜日
「第ZERO回福山工場長報告会&親睦の会」が無事出来ました
参加者は22名
当日はあいにくの雨でしたが、それでもハウス内と言うことで決行。コンセプトは「南国」としていたのですが、太陽がないハウスはさすがに南国とはならず、、、「Tシャツになる準備してい来てください」と言った私は肩身が狭かったです。
が、
最後の一時間は太陽が出てくれて、そのとたん一気に熱くなり最後の最後は南国感が何とか味わえました(笑)
「福山工場長シリーズ」が
福山ブランドに認定されました~パチパチパチパチ
去年の12月に行われた
「第8回福山ブランド」の発表があり
福山工場長シリーズが選ばれました
想いが集まって形になり評価を頂けたことで
2023年は兎のごとく元気に飛躍できる年となるでしょう
嬉しいです
今後ともよろしくお願いいたします
鞆の浦にはいくつか大好きスポットありますが
その一つ「燧冶(ひうちや)」さん。
先日オードブルのご注文をいただき配達してまいりました。
配達は通常してませんが
この時は、この燧冶さんの集まりに私も参加させていただいたので、自分自身と一緒に配達したわけです。
折角、わたしも
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2023年は
5日木曜日より営業スタートさせていただきます
テイクアウトを中心に
店内SHOP販売や予約での
店内飲食も始めておりますので
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2022.12.5
お陰様で11周年をむかえさせていただきました。
12年目を歩ませていただける今に、ただただ感謝です。
開業から、紆余曲折ありながらも、何とか続けてこれました。
6年ほど前、
年次指針として
「縮小という名の拡大」と
掲げて以来、取捨選択とは何か?と、日々手探りしながら今に至ります。
思えば、起業した時
「日曜日は休む、夜営業はしない」と掲げてオープンしました。
反骨心とチャレンジ精神からでしたが、起業した、そのころから
アイロンパンの魅力を紹介するのには
「調理理論」とか「料理化学」も一緒に伝えながらの方が効率が良さそう
いっそのこと
アイロンパンを使った料理教室をした方が早いんじゃないかって思ったりしてます
生徒さんの条件としては
大切なことは何回も言うのが大切。
水吞CafeBoneuは
火曜日~土曜日が営業日
日曜日・月曜日は定休日となります。
店内も2テーブルと少しではありますが
ご予約優先で飲食スペースを確保しています。
「家と庭の食卓」
室内のキッチンを
インサイドキッチンとしたならば
庭やキャンプなど、野外で料理するのは
「アウトサイドキッチン」
道具や設備が揃っていて
衛生管理も整っている
インサイドキッチンに対して
アウトサイドキッチンの魅力とは何でしょうか?
それは
プロ仕様の洗練されたデザイン
「アイロンパン」
底の厚さは3mmとしっかりした厚さなので、料理がとてもやりやすい。
それでいて側面の厚さは1.5mm。軽量化のためのこだわりもスゴイ。
直径は30cm、底径は24cm
この直径の
福山駅「さんすて」にて
ダイエットクックサプライによる
マルシェイベントがあります
日時
10月8.9.10
土曜日・日曜日・月曜日
の3日間です
TABLEBONEUからも
「食卓アプリ3本セット」が
出品されています
わたし自身(SuzukiBoneu)は
日曜日と月曜日に
現地に遊びに(仕事に)行ってきますので、よろしければ
お声かけてくださると嬉しいです。
工場長シリーズのカルツォーネやトマトソース・ピクルス以外にも工場長のイラストを手掛けたmakoさんの作品なども出品してますので、ぜひ、遊びに来てくださいね
店内プチリニューアル。
棚を動かしたり
ショーケースを移動したり
レジまわりを入れ替えたり
店内を新しいセッティングにするたびに
「良しいいのが出来た
これでずっと行こう!!」
と
思いますが
また変えてしまいました。
模様替えが趣味なのでしょうか??
いえ
やりたい事、やらなければいけない事が
解るたびに
いろいろ、変えなきゃいけないものなのでしょう。
毎週のようにご来店くださるようなお客様でないと解らないでしょうか
店内プチリニューアルしました。
TABLEBONEUが提案する
食卓アプリ
卓上調味料です
コショウや七味唐辛子と言った
食卓にあって、お料理を自分好みにカスタマイズする、お料理の最後の役割。
お蕎麦に七味唐辛子
ラーメンにコショウ
ごはんにアジシオ
などなど
それぞれの食の好みに
2022.9.6火曜日
テイクアウトメニューの価格改定を行います。
基本的には全メニュー価格が3~8%程度上がります
価格改定についての理由は
NEWSなど報道にあるように
何年前でしょうか?
鞆ちりめんTシャツを作ったのは。
「鞆の浦の名物料理を創りたい」
(※現在こちらのコピーは改め「鞆の浦料理を創る」になりました)
と言う想いから、販促活動のために出来たのが
この「Tシャツ」
地元の魚を地元の呼び名でイラストしたら面白い
小魚の魅力
ちりめんじゃこの魅力をTシャツを着ながら
鞆の浦料理を創って提案出来たら面白い
そんな流れです。
サイズはキッズサイズとして
110~140
大人用に
S・M・L・XL・XXLと用意していましたが
これからは(2年後くらいかな)
キッズサイズに販売は絞り込んでいこうと思います
理由は
「こどもが着てるとかわいいから」
オトナが着てももちろん素敵なのですが
小さいお子さんがこのTシャツを着てる姿は
作りたい
ではなく
創る
願望ではなく行動
でも
「名物料理」は
評価あってのことなので
自分ではどうにもできない
受動的なことは
出来れば
自分の行動で完結できる
能動的な言葉に変えて
鞆SOBAについては活動したくなってきた
「鞆の浦の名物料理を創る」
ずっと私の中でこの言葉をキャッチコピーにして
鞆SOBAを作ってきたけど
梅雨明けしました?
じめじめした毎日が続きますが
じめじめが終わったら
今度は灼熱の夏が待ってますね
秋をこよなく愛する
私として
夏は
「乗り切るもの」です
そんな夏のおすすめ料理は
BONEU&DELIKAでは
パーティーなどの集まりなどに
オードブルやBOX料理なども
提案しております
また
冠婚葬祭などの大切な集まりのときなどように
「スペシャル弁当」もご用意しております。
日曜日・月曜日を定休日としておりますので
冠婚葬祭と言いましても
なかなかご利用の機会はないとは思いますが
よろしければ、定休日でも一度ご相談ください
予定(私の)入っていなければ
喜んでご対応させていただいております。
「油で煮る」
日本料理でも家庭料理でも聞きなれない料理法ですが
「低温調理」と聞けば
最近少しづつ耳にする機会が増えたのかなと思います
コンフィとは低温の油で食材を加熱する調理法
骨付きの鶏もも肉をコンフィした
「Boneuチキン」
生肉の状態でしっかりと味付け(マリネ)を行い
油に浸して、低温(75度程度)でゆっくりと加熱
低温調理といっても
現在
マルゲリータと
明太ポテトの2種類を提案していますが
そろそろ3種類目の
カルツォーネが販売スタートします
「工場長シリーズ」を手掛ける
中四国のスーパーマーケットに毎日
商品を何万食と、作っているのですが
そのなかでも
TABLEBONEU
~家と庭の食卓~
卓上調味料「食卓アプリ」
ギフトセット各種ご用意しております
写真は
お任せ5本セット
もちろんお客様チョイスもできます
また
プレゼントでお考えでしたら
送り主様の好みなどに合わせて
セレクトしますので
お気軽にご相談ください
タイトルと写真は全く関係ないのですが
お客様の御意見をいろいろお伺いする中で
「日替わり」的なお弁当も
考えてみようかなと思っています
Cafeをしていた時も
日替わりメニューはしていませんでしたが
とは言え
テイクアウトメニューは
いろいろ新しいメニューを少しずつ増やしたとはいえ
メニュー改定的なことは
してきませんでした。
イートインのカフェであれば
1~2年でグランドメニューはある程度改定しなければ
と
考えるところです。
テイクアウトではどうあるべきなのか?
ただいま思案中です。
ドライのスパイスミックスや
フレーバーソルトを中心に展開している
食卓アプリ
その変化球が
ー香油ーシリーズ
食卓上で自分好みにカスタマイズする
卓上調味料ってコンセプトが
食卓アプリなので
ドライであることが絶対ではない。
そこで
ドライではどうしても苦手な
コクや旨味に対して
ストレートにアプローチできるのが
油(アブラ)
料理においての
「油」の使用については
大きく二つの考え方があると思います
ひとつは
2022.6.19
日曜日
TABLEBONEUの看板商品
食卓アプリを
アウトドアシーンで新提案してくれている
イベント出店があります
場所は
旧リム福山。もっと昔はSOGOの建物。
今年の秋オー予定の新スポット
Itisetouchi(イチセトウチ)がイベント会場です
主催は福山市南蔵王町のディポルトフクヤマさんです。
お楽しみに
※写真はイメージです
2022.5月のある日曜日
家族やら親族やら同級生やら農家さんやらインドネシアのフレンドから
とにかく
多種多様な人たちと一緒に
「畑の食卓」でピザを作ったり
ちょっと私も料理をふるまったりと
最高の休日を過ごしてきました
これは仕事か?それとも
2022年5月28日土曜日
変則営業となります
ランチ時間は臨時休業とさせていただき
15時からの営業とさせていただきます
5月28日土曜日
営業時間
15:00~18:00(LO17:15)
よろしくお願いいたします
ゴールデン弁当単品
¥1500税込
ゴールデン弁当セット(写真)
ノンアルコールシードル
「ポミヨン」
¥2150税込
-menu-
瀬戸内真鯛のから揚げ
ボヌーチキンオニオンペッパーライス
やまいもミニバーガー/フライドポテト
海老のフリット/トマトペンネ
グリーンサラダ
2022年のGWを終えて
お陰様で
元気です
4月末に東京へイベント出店
からの
GWとバタバタの2週間でした
バタバタできて幸せです
東京遠征では沢山の出逢いと
沢山の気付きがありました。
そんな今思うのは
結局は今までと変わらず
当たり前のことです。
「ひと」
何を作るかとか
どうやって売るかとか
そんなこと考えますが
結局は
「だれが」に
ひとは強く興味を持ち
幸福感も「ひと」から受けるものが
大きいなって思います
4月23.24(土日)
スマイル100チャレンジ!~多様性の風~
~サスティナブルファッションウィーク~
東京都渋谷区立宮下公園に
イベント出店してきます
このような大きなイベントに出るのは初めてですし
東京へBoneuとしてイベント出店するのも初めてです。
御縁に感謝です
出店をつないでくださった
中川みどりさん本当にありがとうございます
みどりさんの素敵さを
知ってほしいので是非こちら☟へ
さて
鞆ちりめんTシャツのシーズンがやってましりました
実は一番好きな色
「ネイビー」とか「紺色」とか「藍色」
2020年にリリースしたカラーです
毎年限定カラーをリリースするのも面白いなと
企画してましたが
2019年「カーキ」
2020年「インディゴブルー」で最後
2021年はリリース断念。
今年も断念。
残念。
ですが
まあ
いいのです
このカラーめちゃくちゃ気に入っているので。
ということで
今年もインディゴブルー推しです
先日3月27日日曜日
鞆の浦にあるFREESPACE
旧中村薬局さんで
1DAYMARKET出店してきました
ご来店いただきました皆様ありがとうございました。
第4日曜日ということで
2022.3.27
第4日曜日
鞆の浦では「とも潮待ち軽トラ市」が開催されます
CafeBoneu-屋台-では
同日、「旧中村薬局」さんに出店するのが習わし。
軽トラ市が中止の時には出店しないという内部ルールなので
久しぶりの出店となりました。
(※4月は東京にイベント遠征のため、出れませんが、、、)
今回の出店は
鞆SOBA坦坦&工場長カルツォーネです
(※数には限りがございますのでよろしくお願いいたします)
月に一度の定期イベント軽トラ市
そんなイベントきっかけに
鞆の浦を散策してほしい
CafeBoneu-屋台-としてはそんな想いで出店しております
「福山工場長シリーズ」
工場長カルツォーネ
現在2種類展開ですが
まもなく
3番目のカルツォーネがリリースされます
工場長シリーズは
食材はもちろんなのですが
なにより
関わる人を重要に考えています
農家さんや
製造工場
クリエーター
そして
「写真はまだ内緒のメニュー」
2月限定の「ゆきゆき弁当」も
無事任務完了し
たのしく終える事が出来ました
去年の夏からコンサルを入れて
期間限定のお弁当を
年4回シーズンごとに提案するようにしての
第一弾が「なつなつ弁当」
第二段「シルバー弁当」
第三段に「ゆきゆき弁当」
そして
鞆SOBA坦坦
屋台用に商品開発した鞆SOBA
以前作っていた
鞆SOBABLACKの進化版というのか
変化版です
汁なし坦坦のつもりで
商品開発していましたが
結果
汁なしではなく
汁極少なめ坦坦って感じに仕上がりました
ゆっくりもたもた食べていると
汁なし坦坦に
「工場長カルツォーネ」
福山工場長シリーズ
現在2種類のラインナップです
・マルゲリータ
福山の農家さんが作った完熟トマト
流通にのせられなかった完熟トマト
酸味・甘味・そして香りが最高の状態の完熟トマト
それは
2022.1.23日曜日
鞆の浦のイベント
軽トラ市にて
福山工場長シリーズ第一弾の
「工場長カルツォーネ」が無事
販売スタートいたしました
この企画については
別のブログで紹介いたしますが
ここまで来るのにたくさんの人が携わり
たくさんの時間がかかりました
わたしは
「工場長カルツォーネ」
1月23日日曜日に
鞆の浦で開催さえれる
これまでダイエットクックサプライさんと
共同開発してきたプロジェクト
「福山工場長」シリーズの最初の商品
「工場長カルツォーネ」が販売されます
ですが、、、
ただいま広島県含め
全国的に567567の大合唱中
開催できるかもちょっと不安な状況です
そんな中で
野外とはいえ「飲食」を提供するのは
ちょっとリスキーなので
今回は「冷凍食品」としての
商品で販売いたします。
新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
1月4日火曜日までお正月休みをいただきました
5日水曜日より本年のBoneuスタートです
よろしくお願いいたします
4日火曜日は料理の仕込みや店内営業準備などで一日過ごしました。
連休明けは仕込みの「振り出しに戻る」状態で
何もかも無い状態からの準備となるので
やれやれです。
市場や仕入れ業者さんなど
本年の営業も残すところ
本日と29日水曜日の二日間となりました
テイクアウトとショップのみの営業に
業態変更してから約一年半
カフェを楽しみにしていただいてくれたお客様からは
温かいお言葉や励ましのお言葉をいただいた本年ですが
店内営業の再開のめどは立たないまま
本年も終わりを迎えようとしています。
テイクアウト・SHOPでしか
Boneuを表現できませんが
それでも
お陰様で
水吞町に店舗を開業させていただき
10年となりました
ありがとうございます
振り返ってみれば
順風満帆な日々を一日として体験することはなく
毎日が、まさに「必死」に経営でした
現在進行形です
そんな10年ですが
充実し、楽しく、エキサイティングに過ごさせていただけた事については
ただただ感謝しかありません
先日の日曜日
ダイエットクックサプライさんプレゼンツで
窯焼きピザ&バーベキュー大会が
箕島の農家さんの畑で行われました
農家の若井さんとはダイエットクックさんからの御縁で
私も仲良くさせていただいているので
家族で参加させていただいちゃいました。
広い空の下で
ピザ窯から焼きあがる熱々のピザや
私の息子もお手伝いしながら火おこしした
「工場長シリーズ」
現在ダイエットクックサプライさんと
一緒に進めているプロジェクト
「福山野菜を使って商品開発」
工場長に対しての想いとストーリーは
このブログで以前紹介した通りです。
このプロジェクトは
スタートさせてからの発展というか
展開こそが重要なのですが
まずは
スタートしないことには始まりません
具体的に
「ピザカルツォーネ」
「コールドプレスジュース」
「ピクルス」
の三種類の商品開発が進んでいます
福山野菜を使うといっても
水吞CafeBoneuを開業から
そろそろ10年
開業した時のお店のコンセプトは
「ガツんとランチ」でした
アイドルタイムと言われる
14時以降もしっかりとランチが食べられるお店
そんな
コンセプトからスタートしましたが
毎年何かしらの
想いや気付きから
新たな取り組みを始めたり
やっていたことをやめてみたりと
振り返ってみると
その時その時は紆余曲折の日々でしたが
十月の第三週も無事に終え
明日、
日曜日とあさって月曜日は定休日をいただきます
鞆の浦の「軽トラ市」は
この日曜日で10周年を迎えます
Boneuも沢山お世話になってきたイベントなので
この素晴らしい記念日に参加したかったのですが
その日、地域活動の為、参加できません
残念です
さて
「家と庭の食卓」のそと
先日
月曜日から金曜日までの
平日、それぞれの朝の
卵料理専用ソルト
写真は「火曜日専用」
休み明け二日目には
仕事もググっと力を出したいところ
月曜日にならしたので頭も身体も絶好調の火曜日
とはいえ
一週間は始まったばかり
そんな火曜日には
トリュフ香るリッチな朝で出勤したいのが
ビジネスマンってものでしょう。
目玉焼き
薄味の玉子焼き
ゆで卵
スクランブルエッグ
毎朝の決まった食卓を
更に自分スタイルへ。
食卓アプリ№31
「火の卵」
5年後10年後のキッチンはどうなっていくのだろう?
そもそも
キッチンはどのような変化をしてきたのだろうか?
家を建てたら30~50年とそのデザインは多少のリニューアルはあったにせよ
基本変わらないのだから
家のデザインって大きなスパンで動いてるのだろうな
と
そんなことを思う
近年で言えば、玄関の造りは
衛生面の視点からデザインしていくと
外で来ていた服は玄関に設置した
クリーンルームみたいなところで管理して
除菌や抗菌などの処理が出来たら便利と
考えたりするデザインもあってもいいだろうし。
わたしが最近ずっと興味津々な
「土間のある家」
9月限定の
「シルバー弁当」
脱アルコールワインとのセットでご注文頂くことが多く、すごくいれしいです。
なかなか
「脱アルコールワイン」を飲む機会ってないと思うので
企画としてうまくハマったなと感じています。
BONEU&DELIKAでは
脱アルコールのビールやスパークリングワイン・シードルなどいろいろ種類を増やしつつ取り揃えております
お弁当受け取りの時や、お近くを通りかかった時でも
お気軽にご覧いただければとおもいます。
2021.9.21火曜日
連休明けの火曜日
日・月定休日のBoneuですので
世間の連休とシンクロしました
さて
9月の限定として
「シルバー弁当」を提案しております
お陰様でご注文も沢山いただいております
ありがとうございます
セットにしている脱アルコールの
ワインは赤と白のいずれかをお選びいただけます
200ml入りですので
ワイングラスで2杯半くらいですので
お弁当を楽しみながらちょうどいい量かなと思います。
なかなか「脱アルコール」のワインを飲む機会も
無いと思います。
この機会にぜひお試しいただければとおみます。
2021.9.28火曜日
日曜日・月曜日定休日のBoneuです。
卓上の調味料として提案していますが
キャンプなどのアウトドアでも
活躍しているようです。
BONEU&DELIKAでも
キャンプセレクトとしての3本セットや
食卓アプリーミル‐シリーズでは
ソロキャンプ専用ソルトも提案しています
写真のセットはギフト用にセレクトした
「世界ふれあい街歩き」
AmazonvideoやYouTubeなどなど
動画で面白い”もの”が選び放題な昨今ですが
NHKの番組は結構録画予約してみています
そんな番組の一つ「世界ふれあい街歩き」
なんとなく時間がある時にフラっと見たくなる番組です
先日
この番組の「ニュージーランド」の回で
「龍馬1865・龍馬LEMON」ギフト
夏の元気な御挨拶にセットした
ノンアルビールのギフトセット
もちろん、いつでも
ご用意いたしておりますが
「お中元」にぴったりのセットだと思ってますので
また来年のために
これから一年かけて
告知させ続けますので
よろしくお願いいたします
9月限定のお弁当
好評いただきました
「なつなつ弁当」に続きまして
秋(9月)の限定メニューは
トリュフを使ったキノコのクリームソースや
獲れたて鰺をBoneuの得意な燻製にして
塩レモンと一緒にオイルコンフィした料理などなど
ちょっとリッチなお弁当に仕上げました
ちりめん花山椒やお肉、お魚料理と
瀬戸内とBoneuを満喫できるお弁当になりました。
数に限りがございますので
よろしくお願いいたします
9月から始まる
期間限定のメニュー
その名も
「シルバー弁当」2000円税込
写真は試作ですので
まだ完成かどうかはわかりません
8月のなつなつ弁当はあと
31日の火曜日が最終です
なぜならば
日曜日・月曜日は
水吞CafeBoneu定休日ですので。
9月ともなると
相変わらず蒸し暑かったりしつつも
「秋」を感じ始める。
だって、9月だから
さて
ご好評いただきました
「なつなつ弁当」
8月いっぱいで終わります
あと少しですね。
ありがとうございました
毎月第四日曜日の
鞆の浦の軽トラ市の日に合わせて
出展させていただいています
鞆の浦旧中村薬局さんの
1DAYMARKET
「鞆SOBA坦坦」ですが
8月の軽トラ市が「中止」となったため
出店も取りやめました
残念です
9月には出店できたらと思います
毎年お盆はお休みをいただいておりましたが
このようなご時世なので
通常通りの営業をさせていただきました
ありがとうございました
明日の
日曜日・そして月曜日は
定休日ですのでおやすみです
また8月17日火曜日より
通常営業ですので
よろしくお願いいたします