TABLEBONEUが提案する
食卓アプリ
卓上調味料です
コショウや七味唐辛子と言った
食卓にあって、お料理を自分好みにカスタマイズする、お料理の最後の役割。
お蕎麦に七味唐辛子
ラーメンにコショウ
ごはんにアジシオ
などなど
それぞれの食の好みに
2022.9.6火曜日
テイクアウトメニューの価格改定を行います。
基本的には全メニュー価格が3~8%程度上がります
価格改定についての理由は
NEWSなど報道にあるように
何年前でしょうか?
鞆ちりめんTシャツを作ったのは。
「鞆の浦の名物料理を創りたい」
(※現在こちらのコピーは改め「鞆の浦料理を創る」になりました)
と言う想いから、販促活動のために出来たのが
この「Tシャツ」
地元の魚を地元の呼び名でイラストしたら面白い
小魚の魅力
ちりめんじゃこの魅力をTシャツを着ながら
鞆の浦料理を創って提案出来たら面白い
そんな流れです。
サイズはキッズサイズとして
110~140
大人用に
S・M・L・XL・XXLと用意していましたが
これからは(2年後くらいかな)
キッズサイズに販売は絞り込んでいこうと思います
理由は
「こどもが着てるとかわいいから」
オトナが着てももちろん素敵なのですが
小さいお子さんがこのTシャツを着てる姿は
作りたい
ではなく
創る
願望ではなく行動
でも
「名物料理」は
評価あってのことなので
自分ではどうにもできない
受動的なことは
出来れば
自分の行動で完結できる
能動的な言葉に変えて
鞆SOBAについては活動したくなってきた
「鞆の浦の名物料理を創る」
ずっと私の中でこの言葉をキャッチコピーにして
鞆SOBAを作ってきたけど
梅雨明けしました?
じめじめした毎日が続きますが
じめじめが終わったら
今度は灼熱の夏が待ってますね
秋をこよなく愛する
私として
夏は
「乗り切るもの」です
そんな夏のおすすめ料理は
BONEU&DELIKAでは
パーティーなどの集まりなどに
オードブルやBOX料理なども
提案しております
また
冠婚葬祭などの大切な集まりのときなどように
「スペシャル弁当」もご用意しております。
日曜日・月曜日を定休日としておりますので
冠婚葬祭と言いましても
なかなかご利用の機会はないとは思いますが
よろしければ、定休日でも一度ご相談ください
予定(私の)入っていなければ
喜んでご対応させていただいております。
「油で煮る」
日本料理でも家庭料理でも聞きなれない料理法ですが
「低温調理」と聞けば
最近少しづつ耳にする機会が増えたのかなと思います
コンフィとは低温の油で食材を加熱する調理法
骨付きの鶏もも肉をコンフィした
「Boneuチキン」
生肉の状態でしっかりと味付け(マリネ)を行い
油に浸して、低温(75度程度)でゆっくりと加熱
低温調理といっても
現在
マルゲリータと
明太ポテトの2種類を提案していますが
そろそろ3種類目の
カルツォーネが販売スタートします
「工場長シリーズ」を手掛ける
中四国のスーパーマーケットに毎日
商品を何万食と、作っているのですが
そのなかでも
TABLEBONEU
~家と庭の食卓~
卓上調味料「食卓アプリ」
ギフトセット各種ご用意しております
写真は
お任せ5本セット
もちろんお客様チョイスもできます
また
プレゼントでお考えでしたら
送り主様の好みなどに合わせて
セレクトしますので
お気軽にご相談ください
タイトルと写真は全く関係ないのですが
お客様の御意見をいろいろお伺いする中で
「日替わり」的なお弁当も
考えてみようかなと思っています
Cafeをしていた時も
日替わりメニューはしていませんでしたが
とは言え
テイクアウトメニューは
いろいろ新しいメニューを少しずつ増やしたとはいえ
メニュー改定的なことは
してきませんでした。
イートインのカフェであれば
1~2年でグランドメニューはある程度改定しなければ
と
考えるところです。
テイクアウトではどうあるべきなのか?
ただいま思案中です。
ドライのスパイスミックスや
フレーバーソルトを中心に展開している
食卓アプリ
その変化球が
ー香油ーシリーズ
食卓上で自分好みにカスタマイズする
卓上調味料ってコンセプトが
食卓アプリなので
ドライであることが絶対ではない。
そこで
ドライではどうしても苦手な
コクや旨味に対して
ストレートにアプローチできるのが
油(アブラ)
料理においての
「油」の使用については
大きく二つの考え方があると思います
ひとつは
2022.6.19
日曜日
TABLEBONEUの看板商品
食卓アプリを
アウトドアシーンで新提案してくれている
イベント出店があります
場所は
旧リム福山。もっと昔はSOGOの建物。
今年の秋オー予定の新スポット
Itisetouchi(イチセトウチ)がイベント会場です
主催は福山市南蔵王町のディポルトフクヤマさんです。
お楽しみに
※写真はイメージです
2022.5月のある日曜日
家族やら親族やら同級生やら農家さんやらインドネシアのフレンドから
とにかく
多種多様な人たちと一緒に
「畑の食卓」でピザを作ったり
ちょっと私も料理をふるまったりと
最高の休日を過ごしてきました
これは仕事か?それとも
2022年5月28日土曜日
変則営業となります
ランチ時間は臨時休業とさせていただき
15時からの営業とさせていただきます
5月28日土曜日
営業時間
15:00~18:00(LO17:15)
よろしくお願いいたします
ゴールデン弁当単品
¥1500税込
ゴールデン弁当セット(写真)
ノンアルコールシードル
「ポミヨン」
¥2150税込
-menu-
瀬戸内真鯛のから揚げ
ボヌーチキンオニオンペッパーライス
やまいもミニバーガー/フライドポテト
海老のフリット/トマトペンネ
グリーンサラダ
2022年のGWを終えて
お陰様で
元気です
4月末に東京へイベント出店
からの
GWとバタバタの2週間でした
バタバタできて幸せです
東京遠征では沢山の出逢いと
沢山の気付きがありました。
そんな今思うのは
結局は今までと変わらず
当たり前のことです。
「ひと」
何を作るかとか
どうやって売るかとか
そんなこと考えますが
結局は
「だれが」に
ひとは強く興味を持ち
幸福感も「ひと」から受けるものが
大きいなって思います
4月23.24(土日)
スマイル100チャレンジ!~多様性の風~
~サスティナブルファッションウィーク~
東京都渋谷区立宮下公園に
イベント出店してきます
このような大きなイベントに出るのは初めてですし
東京へBoneuとしてイベント出店するのも初めてです。
御縁に感謝です
出店をつないでくださった
中川みどりさん本当にありがとうございます
みどりさんの素敵さを
知ってほしいので是非こちら☟へ
さて
鞆ちりめんTシャツのシーズンがやってましりました
実は一番好きな色
「ネイビー」とか「紺色」とか「藍色」
2020年にリリースしたカラーです
毎年限定カラーをリリースするのも面白いなと
企画してましたが
2019年「カーキ」
2020年「インディゴブルー」で最後
2021年はリリース断念。
今年も断念。
残念。
ですが
まあ
いいのです
このカラーめちゃくちゃ気に入っているので。
ということで
今年もインディゴブルー推しです
先日3月27日日曜日
鞆の浦にあるFREESPACE
旧中村薬局さんで
1DAYMARKET出店してきました
ご来店いただきました皆様ありがとうございました。
第4日曜日ということで
2022.3.27
第4日曜日
鞆の浦では「とも潮待ち軽トラ市」が開催されます
CafeBoneu-屋台-では
同日、「旧中村薬局」さんに出店するのが習わし。
軽トラ市が中止の時には出店しないという内部ルールなので
久しぶりの出店となりました。
(※4月は東京にイベント遠征のため、出れませんが、、、)
今回の出店は
鞆SOBA坦坦&工場長カルツォーネです
(※数には限りがございますのでよろしくお願いいたします)
月に一度の定期イベント軽トラ市
そんなイベントきっかけに
鞆の浦を散策してほしい
CafeBoneu-屋台-としてはそんな想いで出店しております
「福山工場長シリーズ」
工場長カルツォーネ
現在2種類展開ですが
まもなく
3番目のカルツォーネがリリースされます
工場長シリーズは
食材はもちろんなのですが
なにより
関わる人を重要に考えています
農家さんや
製造工場
クリエーター
そして
「写真はまだ内緒のメニュー」
2月限定の「ゆきゆき弁当」も
無事任務完了し
たのしく終える事が出来ました
去年の夏からコンサルを入れて
期間限定のお弁当を
年4回シーズンごとに提案するようにしての
第一弾が「なつなつ弁当」
第二段「シルバー弁当」
第三段に「ゆきゆき弁当」
そして
鞆SOBA坦坦
屋台用に商品開発した鞆SOBA
以前作っていた
鞆SOBABLACKの進化版というのか
変化版です
汁なし坦坦のつもりで
商品開発していましたが
結果
汁なしではなく
汁極少なめ坦坦って感じに仕上がりました
ゆっくりもたもた食べていると
汁なし坦坦に
「工場長カルツォーネ」
福山工場長シリーズ
現在2種類のラインナップです
・マルゲリータ
福山の農家さんが作った完熟トマト
流通にのせられなかった完熟トマト
酸味・甘味・そして香りが最高の状態の完熟トマト
それは
2022.1.23日曜日
鞆の浦のイベント
軽トラ市にて
福山工場長シリーズ第一弾の
「工場長カルツォーネ」が無事
販売スタートいたしました
この企画については
別のブログで紹介いたしますが
ここまで来るのにたくさんの人が携わり
たくさんの時間がかかりました
わたしは
「工場長カルツォーネ」
1月23日日曜日に
鞆の浦で開催さえれる
これまでダイエットクックサプライさんと
共同開発してきたプロジェクト
「福山工場長」シリーズの最初の商品
「工場長カルツォーネ」が販売されます
ですが、、、
ただいま広島県含め
全国的に567567の大合唱中
開催できるかもちょっと不安な状況です
そんな中で
野外とはいえ「飲食」を提供するのは
ちょっとリスキーなので
今回は「冷凍食品」としての
商品で販売いたします。
新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
1月4日火曜日までお正月休みをいただきました
5日水曜日より本年のBoneuスタートです
よろしくお願いいたします
4日火曜日は料理の仕込みや店内営業準備などで一日過ごしました。
連休明けは仕込みの「振り出しに戻る」状態で
何もかも無い状態からの準備となるので
やれやれです。
市場や仕入れ業者さんなど
本年の営業も残すところ
本日と29日水曜日の二日間となりました
テイクアウトとショップのみの営業に
業態変更してから約一年半
カフェを楽しみにしていただいてくれたお客様からは
温かいお言葉や励ましのお言葉をいただいた本年ですが
店内営業の再開のめどは立たないまま
本年も終わりを迎えようとしています。
テイクアウト・SHOPでしか
Boneuを表現できませんが
それでも
お陰様で
水吞町に店舗を開業させていただき
10年となりました
ありがとうございます
振り返ってみれば
順風満帆な日々を一日として体験することはなく
毎日が、まさに「必死」に経営でした
現在進行形です
そんな10年ですが
充実し、楽しく、エキサイティングに過ごさせていただけた事については
ただただ感謝しかありません
先日の日曜日
ダイエットクックサプライさんプレゼンツで
窯焼きピザ&バーベキュー大会が
箕島の農家さんの畑で行われました
農家の若井さんとはダイエットクックさんからの御縁で
私も仲良くさせていただいているので
家族で参加させていただいちゃいました。
広い空の下で
ピザ窯から焼きあがる熱々のピザや
私の息子もお手伝いしながら火おこしした
「工場長シリーズ」
現在ダイエットクックサプライさんと
一緒に進めているプロジェクト
「福山野菜を使って商品開発」
工場長に対しての想いとストーリーは
このブログで以前紹介した通りです。
このプロジェクトは
スタートさせてからの発展というか
展開こそが重要なのですが
まずは
スタートしないことには始まりません
具体的に
「ピザカルツォーネ」
「コールドプレスジュース」
「ピクルス」
の三種類の商品開発が進んでいます
福山野菜を使うといっても
水吞CafeBoneuを開業から
そろそろ10年
開業した時のお店のコンセプトは
「ガツんとランチ」でした
アイドルタイムと言われる
14時以降もしっかりとランチが食べられるお店
そんな
コンセプトからスタートしましたが
毎年何かしらの
想いや気付きから
新たな取り組みを始めたり
やっていたことをやめてみたりと
振り返ってみると
その時その時は紆余曲折の日々でしたが
十月の第三週も無事に終え
明日、
日曜日とあさって月曜日は定休日をいただきます
鞆の浦の「軽トラ市」は
この日曜日で10周年を迎えます
Boneuも沢山お世話になってきたイベントなので
この素晴らしい記念日に参加したかったのですが
その日、地域活動の為、参加できません
残念です
さて
「家と庭の食卓」のそと
先日
月曜日から金曜日までの
平日、それぞれの朝の
卵料理専用ソルト
写真は「火曜日専用」
休み明け二日目には
仕事もググっと力を出したいところ
月曜日にならしたので頭も身体も絶好調の火曜日
とはいえ
一週間は始まったばかり
そんな火曜日には
トリュフ香るリッチな朝で出勤したいのが
ビジネスマンってものでしょう。
目玉焼き
薄味の玉子焼き
ゆで卵
スクランブルエッグ
毎朝の決まった食卓を
更に自分スタイルへ。
食卓アプリ№31
「火の卵」
5年後10年後のキッチンはどうなっていくのだろう?
そもそも
キッチンはどのような変化をしてきたのだろうか?
家を建てたら30~50年とそのデザインは多少のリニューアルはあったにせよ
基本変わらないのだから
家のデザインって大きなスパンで動いてるのだろうな
と
そんなことを思う
近年で言えば、玄関の造りは
衛生面の視点からデザインしていくと
外で来ていた服は玄関に設置した
クリーンルームみたいなところで管理して
除菌や抗菌などの処理が出来たら便利と
考えたりするデザインもあってもいいだろうし。
わたしが最近ずっと興味津々な
「土間のある家」
9月限定の
「シルバー弁当」
脱アルコールワインとのセットでご注文頂くことが多く、すごくいれしいです。
なかなか
「脱アルコールワイン」を飲む機会ってないと思うので
企画としてうまくハマったなと感じています。
BONEU&DELIKAでは
脱アルコールのビールやスパークリングワイン・シードルなどいろいろ種類を増やしつつ取り揃えております
お弁当受け取りの時や、お近くを通りかかった時でも
お気軽にご覧いただければとおもいます。
2021.9.21火曜日
連休明けの火曜日
日・月定休日のBoneuですので
世間の連休とシンクロしました
さて
9月の限定として
「シルバー弁当」を提案しております
お陰様でご注文も沢山いただいております
ありがとうございます
セットにしている脱アルコールの
ワインは赤と白のいずれかをお選びいただけます
200ml入りですので
ワイングラスで2杯半くらいですので
お弁当を楽しみながらちょうどいい量かなと思います。
なかなか「脱アルコール」のワインを飲む機会も
無いと思います。
この機会にぜひお試しいただければとおみます。
2021.9.28火曜日
日曜日・月曜日定休日のBoneuです。
卓上の調味料として提案していますが
キャンプなどのアウトドアでも
活躍しているようです。
BONEU&DELIKAでも
キャンプセレクトとしての3本セットや
食卓アプリーミル‐シリーズでは
ソロキャンプ専用ソルトも提案しています
写真のセットはギフト用にセレクトした
「世界ふれあい街歩き」
AmazonvideoやYouTubeなどなど
動画で面白い”もの”が選び放題な昨今ですが
NHKの番組は結構録画予約してみています
そんな番組の一つ「世界ふれあい街歩き」
なんとなく時間がある時にフラっと見たくなる番組です
先日
この番組の「ニュージーランド」の回で
「龍馬1865・龍馬LEMON」ギフト
夏の元気な御挨拶にセットした
ノンアルビールのギフトセット
もちろん、いつでも
ご用意いたしておりますが
「お中元」にぴったりのセットだと思ってますので
また来年のために
これから一年かけて
告知させ続けますので
よろしくお願いいたします
9月限定のお弁当
好評いただきました
「なつなつ弁当」に続きまして
秋(9月)の限定メニューは
トリュフを使ったキノコのクリームソースや
獲れたて鰺をBoneuの得意な燻製にして
塩レモンと一緒にオイルコンフィした料理などなど
ちょっとリッチなお弁当に仕上げました
ちりめん花山椒やお肉、お魚料理と
瀬戸内とBoneuを満喫できるお弁当になりました。
数に限りがございますので
よろしくお願いいたします
9月から始まる
期間限定のメニュー
その名も
「シルバー弁当」2000円税込
写真は試作ですので
まだ完成かどうかはわかりません
8月のなつなつ弁当はあと
31日の火曜日が最終です
なぜならば
日曜日・月曜日は
水吞CafeBoneu定休日ですので。
9月ともなると
相変わらず蒸し暑かったりしつつも
「秋」を感じ始める。
だって、9月だから
さて
ご好評いただきました
「なつなつ弁当」
8月いっぱいで終わります
あと少しですね。
ありがとうございました
毎月第四日曜日の
鞆の浦の軽トラ市の日に合わせて
出展させていただいています
鞆の浦旧中村薬局さんの
1DAYMARKET
「鞆SOBA坦坦」ですが
8月の軽トラ市が「中止」となったため
出店も取りやめました
残念です
9月には出店できたらと思います
毎年お盆はお休みをいただいておりましたが
このようなご時世なので
通常通りの営業をさせていただきました
ありがとうございました
明日の
日曜日・そして月曜日は
定休日ですのでおやすみです
また8月17日火曜日より
通常営業ですので
よろしくお願いいたします
毎年、お盆休みとお正月休みはいただいているのですが、今年はお盆休み返上で営業させていただきます
ですで
日曜日と月曜日の定休日以外は営業いたします
13日.14日は営業します
15日16日は定休日です
よろしくお願いいたします
期間限定メニュー(8月中)
①「なつなつ弁当」単品:1500円(税込)
②「なつなつ弁当」+「龍馬LEMON」(ノンアル)セット1650円(税込)
夏野菜や地元の旬な食材を使った季節限定メニューです。
〇チキン南蛮サラダ タンドリータルタルソース
〇地ダコと福山夏野菜のトマト煮込みとペンネ
・鶏ハムともやしの塩レモンナムル
・ちりめんと小松菜マリネ
・ごはん 200g
・赤キャベツと玉ねぎのピクルス
期間・数量限定の商品です
食材がなくなり次第終了します
その他のテイクアウトメニューはこちらへ
BONEU&DELIKAで販売している
「骨なしボヌーチキン」
5~6カットして用意しております
パックのまま湯せんで温めてそのまま
お召し上がりいただけます
ソース無しでも十分美味しくいただけるように
味付けしていますが
おすすめは
「ボヌーチキンソース」です
ニンニクと醬油、バルサミコ酢などで作ったこのソースは
食欲をそそるように設計されています
現在店頭で販売しておりますが
でも販売準備しておりますので
お楽しみに
「ボヌーのタルタルが好き」
ファンがいる商品
嬉しいです。
私自身、タルタルソースに正直
それほど注目していなかったのですが
「ボヌーさんのタルタルが好きです」って
言われるようになって
だんだんと自分自身の認識が変わってきました
ついつい
卓上調味料として提案している
TABLEBONEUの食卓アプリシリーズ
ギフトもおすすめです
「食」のスタイルが
外食・中食そして家庭料理の内食も
変化しています
外食はよりエンターテイメントを求め
中食にはよりクオリティーが求められる中で
CafeBoneu-屋台-からこんにちは
先月旧中村薬局さんで
1DAYMARKETで
「鞆SOBA坦坦」を販売させていただきました
次回は
7月25日の日曜日です
前回から容器の改善と
セルフのお水の提案を行い
そのほかは基本同じスタイルで
次回を迎えたいと思ております。
毎月一回程度で出店を予定していますので
今週もありがとうございました
日曜日・月曜日は定休日です
来週火曜日から
またよろしくお願いいたします
鞆SOBAのテイクアウトもしております
RED
GREEN
坦坦は屋台専用メニューですので
ま。た
7月25日の
1DAYMARKETで
感情や行動には様々な因果関係あって
こうだからこう!
ってなかなか一本筋には
説明できるものではないですが
自分の人生を
紐解いていくと
心に刺さった言葉や出来事は
確かにあると思います
「ありがとう」
結構この一言が
2021.6.29火曜日
先日の日曜日
鞆の浦の旧中村薬局の1DAYMARKETで
「鞆SOBA坦坦」を販売しました
当日はたくさんの方に応援していただき
本当にありがたく感謝しております
ありがとうございます
今回の
この出店について
いろいろと思うところがありますので
Boneuブログを使って
まとめておこうと思います。
スタートであり
通過点でありながらも
ゴールであった
このイベント
それは
〇〇の話です。
失敗をわかっていて
チャレンジする人はいませんが
チャレンジに失敗はつきもので
チャレンジしないと
進歩もない
と仮定すると
失敗を恐れていては進歩はない
と
そんな
よく聞くお話になるわけですが
私が思うのは
チャレンジするときは、、、
海に囲まれたイタリアと日本の食文化の共通点を
探してみる
瀬戸内の気候や地形も含めて
いろいろ
食文化を考えるうえで
イタリアは面白そう
写真のフリット
新鮮なイカをシンプルに粉を付けて油で揚げる
これって
2021.6.18
最近、いろいろな人や
会社との出逢いが面白くなってきている
「コラボ」とか
「共同開発」とか
BoneuP&Oでのプロジェクトは
いくつか同時進行しているのですが
基本は「出逢い」と「フィーリング」あってのこと
「人」があって、初めて
コラボや共同開発は進んでいくなと
そんなことを思います
2021-2022
Boneu行動計画がでました
去年は
「縮小という名の拡大2.0」という
年度指針を出していましたが(1月)
4月に時代の大変革があり
急遽
「水遁」と指針を改め
水面下に潜って一年間耐え忍ぶ作戦にしました
一年たってみて(4月)
手土産ギフトとして
ミドルドリンクをおすすめしています
お酒を飲める人も飲めない人も
好きな人もそうでない人も
「おいしくて嬉しい商品」
写真の商品は200mlのショートサイズ
たくさん集まる時には
フルボトルサイズがおすすめです
ミドルドリンクなら
「みんなで乾杯!」が出来る
香り・味・喉越しを共有したら
やっぱり
会話は、はずみます
大切なあの人に、ミドルドリンクの手土産ギフトいかがでしょうか?
BONEU&DERIKAで提案している
ギフト商品の中から
いくつかの商品はオンラインショップでも
販売しております
2021.6月は
「オンラインショップ強化月間」です
店内のギフト商品の充実と合わせて
オンラインでもBoneuが提案する
ギフトを全国の方に送れるように
ラインナップを充実させていきますので
どうぞお楽しみに
SHOPとして
冷蔵ショーケースや
棚やポップなど
いろいろあるもので工夫したり
買ったり、、。
「知ってもらう」ことの
難しさに挑戦しています。
冷凍の商品も取り扱いたいですが
流石に
冷凍ショーケースは、、、
手が出ません、、、。
ストッカーの冷凍庫は
まだ余裕があるので
水吞CafeBoneuの定休日は
日曜日と月曜日です
写真は鞆SOBAレッドのテイクアウト
メニューには載っていませんが
ご用意はしております
鞆SOBAレッド
鞆SOBAグリーン
そして
鞆SOBA坦坦
更に現在商品開発中の
「鞆SOBA焼き豚骨」
簡単に出来ると思っていたいのですが
結構難しかったです。
2020年春から
カフェ事業を撤退し現在
テイクアウトとショップの
「BONEU&DERIKA」で
水吞CafeBoneuは運営しておりますが
まだ活用できていないカフェ空間があります
写真の食卓アプリの棚の後ろ側
カフェの席数としては12席分の
空間です
BONEU&DELIKAからこんにちは
「オードブルD」
鴨の胸肉のローストか乗っているのか特徴です
8300+tax
5~8人前で提案しています
食材準備がありますので前日のご注文をお願いしていますが、お昼のお電話で、夕方の引き渡しでしたら
対応できますので
よろしくお願いいたします。
詳しいの内容は☟こちらから
その他ご予算ご要望で
メニューにないオードブルもご用意しますので
そちらもあわせてよろしくお願いいたします
-BONEUP&O-
初心は共同開発中の商品にて
詳細は非公開ですが
BONEUP&O
ボヌープランニング&オペレーターズ
では
さまざまな商品開発や
コラボ企画を立ちあげています
また
今後は
BONEU
PLANNING&OPERATORS
「ボヌープランニング&オペレーターズ」
写真の商品は
「チキンのトマト煮オリエンタル」と
「ひよこ豆のペペロンチーノ」です
ミドルドリンクとは?
「ノンアルコールの食中ドリンクです」
食事を楽しむためのマリアージュとして
ミドルドリンクがあります
ビールやワイン、日本酒や焼酎
といったアルコール入り飲料を
体質的に、または嗜好として飲まない人や
2021.5.21
「TABLE BONEU」からこんにちは
家庭料理といっても
楽しみ方はいろいろあります
朝ご飯、昼ごはん、晩御飯
一人で、家族で、みんなでパーティー
家の中で、外で。
平日、休日。
食卓アプリを使って
色々なシーンに合わせて
楽しんでいただけたらと思います
BoneuP&Oからこんにちは
エブリィさんが企画されている
まち飯のロゴシールが貼られています
Boneuは
「大葉のジェノベーゼクリームパスタソース」
を出品させていただいております
2021.5.15 エブリィさんのチラシで大々的に広告していただいたのですが、、、
スミマセン
私の予測が甘く
欠品してしまってました
が
本日エブリー緑町店さんへ無事納品してまいりました
大変ご迷惑をおかけいたしました
エブリィ駅家店さんへは5.23日曜日には納品できると思います
5月に屋台として
鞆SOBA坦坦を鞆銀座で販売する計画も
先送りになりました。
とはいえ
準備にまだまだ時間が欲しかったので
それはそれで良しとします
良しと考えます
水吞CafeBoneuの知る人のみ知る
”VIPROOM”でのイートインも
とりあえず自粛します
日曜日・月曜日は定休日ですので
よろしくお願いいたします
いままで
飲食店を開業したいって相談や
メニュー開発の相談など
何度かしてきたのですが
自分自身が
「経営とは?」の
答えをいまだ見いだせずに
毎日自問自答したりしているので
相談者に対して
「提案」といった形で
私の考えを伝えたりしますが
時に相談者を迷わすことを言ったりしてしまします
自分自身の10年をnoteを使って振り返ってみました
ご縁で出逢ったデニムのベストとサロン
ヒッコリーデニムを藍染したオリジナルの品
カッコよすぎて
お気に入りすぎて
あまり着る機会がなかったのですが
CafeBoneu屋台のユニフォームにしました
福山はデニムの産地
こちらの藍染は
違いますが
いま
山野峡で藍染をしている方がいらっしゃいます
これからが楽しみ
ゴールデンウイーク期間中はたくさんのお客様の
ご来店やご注文いただき
ありがとうございます
お陰様です
店内SHOP商品もたくさん買っていただきました
アリサンのオーガニック商品や
Boneuオリジナルの商品などなど
楽しんでいただければ幸いです
これからもSHOP商品のラインナップを充実させて
より面白い提案が出来たらと思っております
TABLE BONE商品も新商品がこれからリリースされる予定ですのでお楽しみに
共同開発プロジェクト
BONEU PLANNING&OPERATOR′S
強みと強みの掛け算
弱みも視点を変えて強みと出来たら
同じエネルギーももっと社会に循環できる
時代の変化のスピードが加速し続ける
現代だからこそ
プロジェクト・ミッションごとに
チームを組んで開発することは
食文化の発展や創造には大切なスタンスだと思ってます
街の個人店シェフと
中四国エリアの総菜メーカー
「食」に向き合う姿勢は同じでもアプローチの仕方は全く違います
行動開発のプロジェクトを始めて2年ほど
お互いの長所をいかに掛け算するかを日々模索しています
出逢いのエピソードはこちらから
先日の第四日曜日
鞆の浦で開催された
とも・潮待ち軽トラ市 にて
鞆SOBA坦坦を販売いたしました
先月は雨ということもあり
いろいろと難しかったところもありましたが
今回はいい天気で
気持ちよく完売させていただきました
一人前づつしか作れないので
お待たせしながらも
何とか無事に完売出来て良かったです
来月5月には
鞆銀座にて販売します
5月23日日曜日
9:00~14:00(予定)
MENU
鞆SOBA坦坦 500円
龍馬ビール(ノンアル) 150円
その他
立ち食いソバのスタイルで予定していますので
メニューも一種類でいいでしょう
ひとつひとつ出来ることからコツコツと
です
「温故知新」おんこちしん
~~~~
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する
~~~~
こんにちはBONEULABOです
「未来の食を思考する」をテーマに
基本的には
「妄想」が主の食研究プロジェクトです
食について向き合うとき
「温故知新」はぴったりとハマります
そんな中
食卓アプリー香油-シリーズ
卓上調味料食卓アプリの新シリーズがリリースされました
香油シリーズ
今回は「ラー油」を3本ご案内です
写真手前から
「中華花椒四川辣油」
「エルブドセトウチ」
「ガーリックレモンラー油」
それぞれに香り・辛さに特徴があり
オイルもスパイスも違います
用途もそれぞれ異なります
鞆SOBA坦坦専用につくった
「中華花椒四川辣油」は
ホアジャオの刺激的な香りとごま油のコクが特徴です
ラーメンや中華料理全般にお勧めできます
食卓アプリ№1のエルブドセトウチをオリーブオイルにつけた「エルブドセトウチ」はやはりパスタやピザなどがおすすめです。スープなどに入れてもグ~です
ビール片手にいただく餃子専用につくったのが
「ガーリックレモンラー油」レモンといっても酸っぱいわけではなく、爽やかな柑橘の香りと唐辛子の辛さにガーリックのコクが癖になります。餃子とビールが止まりませんのでご注意ください
食卓アプリ-香油-シリーズは
ラー油のほかにもこれからリリースされると思いますのでお楽しみください