| 鞆ソバとは | |||||||||||
| 瀬戸内鞆の浦の新名物料理 | |||||||||||
| 地物のちりめんじゃこや海老などを使ったご当地新メニューです | |||||||||||
| 鞆の浦の名物料理を創りたい | |||||||||||
| 水呑CafeBoneuを創業して間もなく | |||||||||||
| そう思うようになりました | |||||||||||
| 福山の南部に位置する沼隈半島 | |||||||||||
| 水呑・田尻・鞆の浦・沼隈 | |||||||||||
| 水呑CafeBoneuは福山南部のお店 | |||||||||||
| 鞆の浦は昔から潮待ちの港として栄え 今も観光地として残っている | |||||||||||
| 他県から来た私はこの鞆の浦に魅せられて水呑に永住を決めたのかもしれない | |||||||||||
| 観光地として鞆の浦を見てみたとき 私にひとつの「欲」が出現してきた | |||||||||||
| 鞆の浦の「名物料理」が作りたい | |||||||||||
| 観光に訪れた方が旅の楽しみとして「食」に対する期待は特別だと思う | |||||||||||
| 鞆の浦に来たら絶対食べてみたい「名物料理」 | |||||||||||
| 「名物料理」を食べに鞆の浦に行きたい | |||||||||||
| そんな「名物料理」が観光地には必要だと思う | |||||||||||
| もちろん鯛や保命酒などといった鞆の浦ならではの商品は今もたくさんあります | |||||||||||
| でも 今の時代の観光のニーズは もう少し違うアプローチが必要な気がする | |||||||||||
| 何かは まだ わからない | |||||||||||
| まず 考えてみたのが この鞆SOBA | |||||||||||
| 瀬戸内鞆の浦を感じる食材を使い 少し変わった提案 | |||||||||||
| ラーメンのような パスタのような 新しい料理 | |||||||||||
| 鞆SOBA | |||||||||||
| 鞆の浦の新名物料理が出来るまで | |||||||||||
| このチェレンジはやめるわけにはいかない | |||||||||||